シンサラのHPはshinsara.comへ移転しました。⇒こちら
『シンサラ』は shinsara.com へ移転しました
開発:寺院コム
Line
サポート
遠隔
サポート
お見積り
HP移転
アプリ連携
ホーム
Blog
アプリ連携
・基本ポリシー『餅は餅屋・優れた他社システムと共用する』
Slackへの簡単投稿機能
・宛名書きは従来の沙羅と同じく、
筆まめ出力が便利
です。(筆まめVer.23以降が必須)
・案内状作成や郵便振替取扱票には、
エクセルで設計したレイアウトに差込印刷
ができます。
・
旧・沙羅ケータイ
は継続して使えます。
・
CTI(サラデン)
・GPS登録ソフト
「ボチボチ行こか」
・
樹木葬「アンカレッジ」
アプリ
・APIが提供されているサービス・アプリ(
Stripe
・
Line
・googleなど)との連携。
・
Kintone
・
Evernoteの活用
→
共有リンクを外部ファイルに貼り付ける
・メールやメッセンジャーアプリ
・
ぶつまRu
(
インターパーソナルデザイン社
)
・
おとば用人(TTN社)
・CSVなど定型データ形式・指定ファイル形式に書き出せるようにいたしますので
お問い合わせください。(提携ソフト歓迎)
ディスクトップ版・ブラウザ版・
スマホ版(仮称:シンサラケータイ)
それぞれが提携できる機能を模索中です。
シンサラのHPはshinsara.com へ移転しました。
2024.10.11
志納金などの金額を短冊に印字できます
2023.10.05
他社ソフト名簿(ContactXML形式)のシンサラへのインポート方法
2023.09.20
【製作可能】『スマホで墓地図のその区画をタップしたら、サラケータイを表示』
2023.09.03
印刷プレビューを別ファイル(xlsxやPDFなど)に保存して加筆するには?
2023.06.24
スマホの電話帳(例:Gmailなど)にシンサラの名簿をインポートするには?(※もちろん無料でできます。)
2023.06.21
「一太郎」「エクセル」などの名簿や「html」から「シンサラの家情報」を直接開くには
2023.06.12
「その日の経路図」を出力するには?※『日ごとスケジュール』または『宛名書き』の画面から
2023.04.29
シンサラで入力して、別のアプリで利用(その逆も)、、、、これもアリですね。
2023.04.24
区画の所有者名を変更するには(墓マップ出力用)
2022.11.22
名簿や過去帳から指定した家(複数同時指定)の墓地図を表示⇒「墓地マップ出力」
2022.10.21
『サラデン』とは?
2022.07.15
よく使うルーチン業務– CSV出力のパターン保存
2022.05.20
メモ欄に画像・写真や文書を登録できます➡「サラ備考エディタ」
2022.03.15
保存文書や写真・FAX-PDFなどを『カレンダーから見る』▶意外に便利です。
2022.03.04
外部ファイルリンクにはEverNoteやFacebook/GoogleDocuments・OneDrive・Slack/Trelloなどの共有用リンク・URLも登録できます。
2021.12.16
Slackを利用して伝言する
2021.11.07
コンビニ収納(+ゆうちょ銀行取扱票)システム(※コンビニ払いはオプションです。)
2021.08.06
各画面から筆まめ出力(宛名住所だけでなく関連データ項目も備考欄に出力します)
2021.02.09
「クリッカブルマップ」「SVG」などで墓地図・納骨堂などの地図とシンサラ・シンサラWEBとリンク表示させるには
2021.01.27
エクセルの一部の関数を使えるようにしました。(※その場合、若干速度が遅くなります。)
2020.12.18
GoogleDriveなどを使っている方へ、、、、スケジュールからクラウド上のファイルへリンクできます。
2020.01.01
Microsoft Access/FileMaker /MySQL 等、他のシステム・DBで『作って』おみえの方へ
2000.02.09
PAGE TOP